家具・家電サブスクリプションサービスのクラス(CLAS)とスタイリクス(STYLICS)2社の『値段・評判・利用期間・送料・エリア・購入OK/NG・不用品引取サービス・コーディネート相談等』を徹底比較しました。

このページをご覧になっている方々に最適なサービスがわかるようにまとめました。
この比較表を参考に、自分に合うサービスを選んで下さい。
※ 各社似ているようで、実はかなり違うのでご注意下さい。
法人の方は以下のページを御覧ください(個人と法人でプランの内容が異なるためです)。
まずは結論から
まずはどんな方がどちらのサービスの方が良いか?という結論からお伝えします。
CLASがオススメの方
- 初期費用を抑えたい方
- 短期間から利用したい方
- ライフスタイルに合わせて家具を変更していきたい方
- 購入することは考えていない方
- 初期費用(送料)、回収手数料を抑えたい方
- 生活家電を揃えたい方
- 不要な家具の引き取りをお願いしたい方(同点数・同カテゴリに限る)
- 東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方
CLASの公式HPはこちら ⇓
スタイリクス(STYLICS)がオススメの方
- 店舗で実物を見てから選びたい方(ただし店舗は新宿のみ)
- 商品が気に入ったら購入したい方(CLASは購入不可)
- コーディネートサービスを利用したい方
- 東京、神奈川、千葉、埼玉以外にお住まいの方(CLASは左記1都3県のみ。スタイリクスは全国展開)
スタイリクスはの公式HPはこちら ⇓
口コミ・評判の比較
ここからは各項目に関して詳しく比較していきます。
まずはじめにCLASとフレクトの口コミ・評価を紹介していきます。
CLASの口コミ・評価
【CLASの主な口コミ】
- 1品から申し込めるのが良い
- 家具を捨てないという無駄のないスタイルが良い
- サービスの使い勝手が最高
- 汚しても大丈夫なのが良い
- 売り切れが多かった、家具の種類が少ない
参考までに、大手の評価・口コミサイトのみん評の口コミを紹介させて頂きます。
1品から申し込めるので便利です。
都内に住んでいるのですが、一時的に姪っ子が滞在する為に必要な椅子と机をレンタルしました。椅子は食事用を一脚と学習用を一脚、机は勉強用です。滞在期間が予め決まっていて、期間後は不要になるものですので、このようなレンタルサービスを利用できてとても助かりました。セカンドハンド品との事ですが、私としては安く利用できればよかったので問題ありませんでした。しっかりとメンテナンスもされているようですし、安心して利用できると思います。ただ、同様の他のサービスに比べて家具の種類が少なめだと思います。今後、家具の種類を増やして欲しいですね。これからも時々チェックしたいサイトです。
基本的に皆さん良い評価で、サービスも対応も好評でした。
特に1品から申し込み可能というのはありがたいですね。
特に悪い口コミは見当たらなかったのですが、売り切れが多かった・家具の種類が少ないという気になる口コミもありました。

1品から申し込み可能なのはSTYLICSに対するメリットです。
売り切れや家具の種類に関しては、時期や状況次第ですのでHPをご確認下さい。
スタイリクスの口コミ・評価
【スタイリクスの主な口コミ】
- シミュレーションソフトが面白い
- 新宿で現物を見ることができるのが良い
- コーディネーターの対応が良い
- 契約内容の説明不足で必要以上のレンタル料を取られた
- 引取より破棄した方が安い。
- コーディネーターがやっつけ仕事
まず初めに、良い評判の一例です。
【良い口コミ】
マンション購入時、新宿のスタイリクスに家具をトータルコーディネートしてもらった。その後も色々提案してくれるのが嬉しい。ナイトテーブル、間接照明などを購入。 pic.twitter.com/KlGNkZwHjY
— Fang Yun (@kei_choko) October 9, 2015
サイトを見てみるとたくさんの家具が用意されていて、気になっていた家具のほかにもたくさん魅力的なものが並んでいて、見ているだけで楽しかったです。その中でも欲しかった、ダブルベットとソファ、収納とセンターテーブルをレンタルすることにしました。どれも購入すると10~30万円もするもので、それが月1万~からレンタルできるのはかなりお得だなと思いました。
ただ、配送料や設置料、商品の料金とは別に申込料がかかるのが痛いな~と思いました。購入するよりだいぶお得なんですが、やはり手数料がかかるのは痛いですね。レンタルできるのが最低2年で、2年以上レンタルをするとどんどん安くなるのはいいと思います。
レンタルした家具に関しては全く問題なくて、むしろ満足です。新生活、欲しかった家具ということもあって毎日が楽しいです。ただ、やはり手数料が痛いですね…それを除けば、良いサービスだと思います。
ランクルーより引用
手数料が高いという口コミがあったものの、やはり「初期費用を抑えてお気に入りの家具に囲まれた生活を送ることができる」というのは良いですね。
【良くない口コミ】
【契約に注意】
契約内容に注意ください!レンタルを利用していましたが、自動延長して家具の値段を越しても延々とレンタル料金を絞られ続けます。家具の値段を越さずにレンタル出来るんですよって説明でしたけど、レンタル料金が買取価格を越さないようにするには自分で解約して買取手続きをしてね!って事で、ぼやぼやしてると絞られ続けます。契約書に書いてあるので泣き寝入りしかありませんでした。私もこういった見落としや詐欺などに合わないように今後は気をつけますが、気づかないと一生お金を絞られ続けるところでした!ランクルーより引用
スタイリクスは、実はこのテの「自動延長されるため注意!」という口コミを多数目にします。
契約満期ってユーザー側は意外と忘れているものなので(私もたいてい覚えていません^^;)、向こうから連絡して欲しいところですね。
詐欺というのは大げさで、単なる企業としての取り組み姿勢の問題だと思いますが、たしかに少し不誠実な気がしますね。
【来た色合いが……】
おしゃれな部屋をと期待して行ったんですが、パソコンをアプリを使い、素人でも考えられる普通のレイアウトしかされません。
家具の値段も高いですが、デザインは非常に普通です。ニトリや楽天でも買えたんじゃないかと思うぐらい。
転勤の方にはおすすめといっても、トータルで考えれば、普通に買って破棄した方がもんすごく安いです。
押し売りはされませんが、仕事の適当感はいなめない。
普通に素人の人でも考えられるデザインで、見本のようなおしゃれな部屋にはまったくなりません。担当にもよるんでしょうか数こなす流れ作業ですね。
素人でも考えられるような部屋になるので、サンプルにあるようなおしゃれな部屋にはなりません。
椅子の色合いも予想よりくすんでいた、思わずちがう椅子なのかと問い合わせしたら、やる気のなさそうな担当が出て「あー……画像の色で総見えるかもしれませんけど……うーん」みたいに言い訳されて終わります。
今回は机と椅子だけのレンタルですが、次に移転する時にはもう利用しないと思います。ランクルーより引用
「コーディネーターの提案が微妙」という口コミもスタイリクスの多いパターンです。
とはいえ、何も書かれていない方も多いので、本当に担当者次第なのだと思います。
「買って破棄した方が安い」という意見ですが、これは確かに自分で破棄すれば安いのですが、転勤や引っ越しの時ってめちゃくちゃ忙しくて、結局廃品回収業者に依頼するパターンが多いと思います。
廃品回収業者は最低金額から大幅にプラスされることも多いので、必ずしもこの意見は参考にならないかと思います。
※ スタイリクスのプランの客観的なデメリットですので、後ほど料金に関する項目で詳しく説明します。

スタイリクスは良くない口コミがいくつかありましたが、担当者次第という感じでしょうか。
ただ、スタイリクスを利用する場合は満期をしっかり覚えて、忘れずに解約・購入手続きをしてください!
料金・購入可否の比較
お金に関する各項目と購入についての比較です。
CLAS | STYLICS | |
初期費用 | 無料 | 商品代金の30%
※解約時、同額がキャッシュバック |
月額利用料 | 月額400円〜 | 月額3200円〜 |
長期割引・購入 | 3年目(25ヶ月目)~50%OFF 4年目~80%OFF※購入不可 |
長期割引はなし。
購入可能(利用料との差額を支払) |
送料 | 無料 | 有料 ※商品により金額が異なる
・小型商品は:~2,600円程度 ・ソファ等の大型商品:7,600~13,000円程度 |
組立・設置サービス | 基本は無料 ※一部商品は有料 | 有料(1商品あたり864~7560円) |
返品・回収手数料 | ・1年以内:1点あたり2,000円~8,000円 ・2年目以降:返却手数料50%off ・3年目以降:無料。 |
有料 ※商品により金額が異なる |
決済方法 | クレジットカード | 口座振替 |
ご覧の通り、CLASとSTYLICSは料金体系もサービスも全然違います。
しっかり比較してご自身にあう方を選んで下さい。
初期費用・利用条件に関して
CLASは初期費用0円に対し、スタイリクスは初期費用として商品代金の30%が必要です。
保証料に近いのかもしれませんが、スタイリクスは家具家電のサブスクリプションサービスのメリットの一つ「初期費用をかけたくない」というメリットが薄いのが気になります。
また月額使用料が3200円~と比較的高額なのも気になるところです。
一方、CLASは月額利用料400円~と、こちらは業界最安です。

初期費用を抑えたい方、ちょっとした小物等を気軽に利用したい方は『CLAS』がオススメです!
購入に関して
CLASとスタイリクスの大きな違いの一つとして、「購入できるか、購入できないか」という違いがあります。
- CLAS : 購入できない
- スタイリクス : 購入できる
家具が気に入ったら購入したい方はスタイリクスの方が良いです。
送料、組立設置手数料、返品・回収手数料
CLASは送料、組立・設置手数料は何れも基本的には無料であるのに対し、スタイリクスは全て有料です。
スタイリクスの送料は1品あたり864〜7560円と、高額な訳ではありません(ソファーやベット等の大型家具だと1万円を超えることも多々あります)。
とはいえ、最初に商品代30%+送料となると、かなりの初期費用がかかってくるので、初期費用を抑えたい方はCLASの方がよいでしょう!

CLASは送料も無料なので、初期費用を抑えたい方にオススメ!
利用期間・お届期間の比較
CLAS | STYLICS | |
利用期間 | 3ヶ月〜(1ヶ月単位) | 24ヶ月〜(1ヶ月単位) |
お届け期間 | 最短7日でお届け 平日換算(土日祝日は含まれない)で8日後から指定可能 |
通常:7~10日程度 受注生産品:3~5週間程度 |
利用期間は、CLASは3ヶ月~に対し、スタイリクスは24ヶ月~と長期です!

スタイリクスはちょっと長すぎですね。。。
これではサブスクリプションサービスのメリットである「合わなければ返品、交換する」ということができません。
一方CLASは3ヶ月~利用可能ですし、送料や設置・組立サービスも基本無料なので、「短期で判断して合わなければ返品、交換」という使い方に向いていると言えます。
スタイリクスはサブスクリプションというより、長期リース+購入可能という特徴を組み合わせたサービスと言えるかもしれないですね。

スタイリクスは最低利用期間が長過ぎるので、利用期間に関しては3ヶ月~選べる『CLAS』の方が柔軟性があって、家具サブスクサービスとしてオススメです!
商品の比較
CLAS | STYLICS | |
家具スタイル | シンプル・カジュアル・カフェ風・北欧 | 北欧、シックモダン、ナチュラルモダン、シンプルモダン、モダン、 アジアン、ナチュラル、和モダン |
新品/中古 | 中古品あり | 新品(※ごく一部例外) |
家具 | ソファー テーブル・机 ベッド チェア・椅子 チェスト 収納家具(本棚・シェルフ) テレビ台 インテリア雑貨※観葉植物有り |
ソファー テーブル・机 ベッド チェア・椅子(デスクチェアあり) チェスト 収納家具(本棚・シェルフ) テレビ台 カーテン インテリア雑貨 |
家電 | ~~キッチン~~ 食器洗い乾燥機 冷蔵庫 ワインクーラー コンロ レンジ、オーブン 炊飯器~~その他~~ 洗濯機 照明 テレビ スピーカー 掃除機、お掃除ロボット 加湿器、空気清浄機 ドライヤー |
家電なし
(天井照明あり) |
最大点数 | 10点 | なし |
※ CLASの個人利用は、基本最大10点までですのでご注意下さい。

なぜこのような制限を設けているのか…数多く利用して頻繁に返品されると送料が設置手数料が嵩んでしまうからかもしれないですね。
家具スタイル
まず最初に家具のスタイルの違いをご説明します。
- CLAS:シンプル・カジュアル・カフェ風・北欧
- フレクト:北欧、シックモダン、ナチュラルモダン、シンプルモダン、モダン、
アジアン、ナチュラル、和モダン
写真を見ていただくのが一番早いと思いますので、以下の写真を御覧ください。
もっとご覧になりたい方はHPを御覧ください。
【CLASの家具の写真】
CLASのHPより
こちらはCLASの家具の一例です。
全体的にシンプル・カジュアルな家具が多い印象です。
【フレクトの家具の写真】
こちらはスタイリクスの家具の一例で、モダン・モダン・シンプルといったテイストです。
CLASは「家具ごとの表示」であるのに対し、「スタイリクス」はテイストごとにコーディネート例も合わせて紹介されています。
また、スタイリクスは8つのテイストを揃えており、またカーテンやデスクチェア・照明等も選べます。
個人的には和モダンが好きなのですが、和モダンのテイストの家具を揃えている会社は他にはなかったのでありがたいですね♪

様々なテイストから選びたい方、カーテンやデスクチェアも利用したい方は『スタイリクス』がオススメです。
サブスクリプション可能な家電の種類
スタイリクスのサービスには家電はありません。
一方、CLASは様々な家電を揃えており、家具・家電サブスクサービスの中では最も家電に力を入れている会社です。

家具と家電両方とも同じ会社からレンタルしたい場合は、『CLAS』はオススメです!
CLASのHPより
エリア
CLAS | flect | |
エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県(一部離島除く) | 日本全国(一部離島除く) |
CLASは一都三県しかカバーしていません。
一方、スタイリクスは離島を除く日本全国をカバーしています。
CLASは初期費用が安く利用しやすいので、早く全国展開してくれればよいのですが。。。
【注意】
スタイリクスの店舗は新宿にしかありません。
他の家具サブスクサービスにはないスタイリクスの強みの一つが「店舗で実物を見て選ぶことができる」ということなのですが、新宿から離れた場所の場合は実質的に実物を見ることができず、このメリットが無いことになりますので、ご注意下さい。
その他サービスの比較
CLAS | STYLICS | |
補償 | 傷や汚れでも追加料金なし | 無償修理、交換 |
不用品引取サービス | あり(1点3000円) 同じカテゴリで同等点数 |
なし |
コーディネートサービス | なし | 新宿で現物を見ることができる
2回コースコーディネート料は5500円(ただし商品代で充当可能) |
補償
CLASは傷や汚れをつけてしまっても追加料金無し、スタイリクスは無償修理・交換です。
ほとんどの家具サブスクサービスは「無償交換」を付けているので、この点はご注意下さい。

とはいえ、大型家具の場合は送料が非常に高額になるため、無償交換制度があっても利用しないかもしれないですね。
不用品引取サービス
CLASの不用品引取は、同じカテゴリ・同じ点数に限り1点あたり3000円です。
一方、スタイリクスは引取サービスを行っていません。
参考までに家具を処分・引き取りしてもらったときの価格を見てみて下さい。
- 粗大ごみとして処分 : 500~2000円
- 無印良品 : チェア1000円、マットレス・ベット等3000円(商品購入時のみ引取可能)
- 大塚家具 : 通常料金の半額 ベッド・ソファーなど2200円程度(商品購入時のみ引取可能)
- ニトリ : 3000円(商品購入時のみ引取可能)
- 東京インテリア家具 : 大型4000円(商品購入時のみ引取可能)
粗大ごみの処分を依頼する場合は、1階エントランス前もしくは玄関前までに商品を運んで置いてく必要があるため、安くてもできない場合もあるでしょう。
そうすると、大型家具を処分する場合、同等品を購入する場合でも3000円~4000円程度はかかります。
別途廃棄処分業者に依頼しても良いのですが、けっこう高くつくことも多いです。
【注意!】
廃棄処分業者は最低料金を低く見せておいて、最終的に高額な料金を取ることがあります。実際一人暮らしの家具を処分する際、大した量ではなかったのに総額5万円くらい取られたことがあります。
廃棄処分業者に依頼する場合はくれぐれも慎重に選んでください!

今不要な大型家具が家にある方は、この機会に『CLAS』の利用を始めてみてはいかがでしょうか?
コーディネートサービス
スタイリクスは新宿に限られるのですが、現物を見て選ぶことができます。
短期で交換できる家具のサブスクサービスは多いですが、だいたい手数料や送料が発生します。
スタイリクスでしたら現物を見て判断できるので、「設置してから交換したい!」となるリスクを軽減できるでしょう!
現物を見ることができることは、他の家具・家電サブスクサービスには無い、スタイリクスの最大の特徴・強みといえます。
一方、CLASはコーディネートサービスはないので、ご注意下さい。

現物を見てから決めたい方、コーディネートサービスを受けたいは『スタイリクス』がオススメ!
P.S. せっかく全国展開しているので、新宿以外にも店舗を作って欲しいですね。
コーディネートサービスがあるのは良いのですが、口コミを見るとあまりサービスの質がよくないため、現物を見てご自身でコーディネートを考えた方がよいかもしれないですね。
最後に
最後に繰り返しになりますが、CLASとフレクトそれぞれのオススメの方をまとめます。
【CLASがオススメの方】
- 初期費用を抑えたい方
- 短期間から利用したい方
- ライフスタイルに合わせて家具を変更していきたい方
- 購入することは考えていない方
- 初期費用(送料)、回収手数料を抑えたい方
- 生活家電を揃えたい方
- 不要な家具の引き取りをお願いしたい方(同点数・同カテゴリに限る)
- 東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方
CLASの公式HPはこちら ⇓
【スタイリクス(STYLICS)がオススメの方】
- 店舗で実物を見てから選びたい方(ただし店舗は新宿のみ)
- 商品が気に入ったら購入したい方(CLASは購入不可)
- コーディネートサービスを利用したい方
- 東京、神奈川、千葉、埼玉以外にお住まいの方(CLASは左記1都3県のみ。スタイリクスは全国展開)
スタイリクスはの公式HPはこちら ⇓

是非ご自身のニーズに合うサービスを選んで、快適なサブスクリプションライフを送って下さい!
コメント